大江戸線を利用することはありますか?
都庁前駅という大江戸線だけが通る駅を起点として、
上記に挙げたメジャーな駅以外にも大江戸線だけが走っている駅(
一方で、大江戸線の特徴は「ホームが地下深くにある」
私の経験上、大江戸線の多くの駅がホームから地上にでるまでに3分程度かかるので、徒歩3分の立地にある今回の若松河田ブロジェクトの物件についても、実際にはホームまで「6分」ぐらいはかかるものと思います。
ちなみに、物件から徒歩1分~2分のところにあるバス停「
意外にも高い生活利便性
メジャーとは言えない若松河田駅なのですが、 生活利便性は高いのです。
徒歩3分の若松河田駅付近には、モスバーガー、タリーズ、ドトール、ドミノビザがあり、パッと何かを食べたい時に便利ですし、徒歩2分のところには都心エリアとしてはかなり大きめのスーパーである 「ライフ」があります。「ライフ」には駐車場があるので、私もザ・センター東京という曙橋にあるタワーマンションに仮住まいしていた時にはお世話になりました。
また、徒歩10分ぐらいのところに大型の公園である「東京都立戸
医療機関としては徒歩5分のところに東京女子医大があり、徒歩1
そして若松河田と聞いた時に、最初に思い浮かべるのが「小笠原伯爵邸」と言う人も多いのではないでしょうか。昭和初期に、当時の芸術の粋を集結したスパ
このような立地に伊藤忠が作るマンションとは
まだ、案内が始まっていないので、詳細は公表されていないのです
若松河田駅のある表通りから少し入ったところに物件の敷地が広がっているので、 マンションへのアプローチを作ることで、プライベート感が出るのではないかと期待しています。
物件の完成は2022年3月末ということなので、おそらく案内開
ちなみにこのエリアにおける私のお勧めは中華菜館 「梅香苑」です。
何を食べても美味しく、 リーズナブル。 行って頂ければ 賛同を得られること間違いなしのお店です!
コメント