小田急線の参宮橋と京王新線の初台の両方が使えるナイスな立地です – ヴィークコート 代々木参宮橋

ヴィ―クコート
Pocket

スポンサーリンク

ヴィークコート代々木参宮橋 – 勝手に評価 86点

評価項目10段階評価加重評価(100点満点)
立地830%24
生活利便性930%27
築年数1015%15
建物の特性815%12
独断による調整810%8
評価86
スポンサーリンク

街に溶け込みながらも違いを生み出す表現力を持つヴィークコートブランド

ヴィークコートブランドのマンションが京王新線の初台と小田急線の参宮橋のちょうど真ん中付近にできます。

新型コロナウィルスの影響で、しばらく詳細が公表された物件をレビューすることができなかったので素直に嬉しいです。

ヴィークコートは超大手ゼネコンである清水建設のグループ会社である清水総合開発㈱が手掛けており、立地の特性を生かしたマンションを多く提供しております。 例えば、現在世田谷区の喜多見で手掛けている「世田谷喜多見ザ・テラス」 などは、緑が多く、フラットな街並みに物件が溶け込むようなデザインと敷地の利用をしております。

ヴィークコート代々木参宮橋についても同様です。周辺は住宅街であることから、物件は落ち着きと柔らかさを表現したデザインとなっておりますが、四季折々の植栽を多く織り込むことで、周辺の物件よりも「ゆとり」がより強く感じられる工夫がなされております。

京王新線の初台駅から徒歩6分、小田急線の参宮橋駅から徒歩7分という立地と高い生活利便性

おそらく日常の買い物などを考えると、商店が充実している初台駅が普段使いする最寄り駅になるのかと思いますが、小田急線にもアクセスがあるということは、仮に京王線で事故等があって運転が見送りされても、バックアップがあるので非常に心強いです。

また、参宮橋側には、明治神宮や代々木公園が広がっているので、散歩に出かけるには絶好のロケーションとなります。さらに、西新宿のビル街まで徒歩20分ぐらいなので、この付近にお勤めの方であれば、徒歩通勤もできます。

初台には「東京オペラシティ」があります。

オペラシティには、 成城石井(スーパー)、 キャン★ドゥ(100円ショップ)、 トモズ(ドラッグストア)、くまさわ書店を始めとする生活に必要なものを取り扱うお店が揃っているだけではなく、中華料理屋、カレー店、ファーストフード、パブといった普段使いができる飲食店もたくさん入っております。

さらに、53階、54階に位置する展望レストランフロアには、特別な日の食事を安心して任せられる名店も軒を連ねております。周辺に高層ビルが少ないので、見晴らしは新宿の高層ビル群よりも良いと思います。この東京オペラシティの存在が、かなりこのマンションの生活利便性を高めていると思います。

立地的な点で気になるのは、甲州街道と2つの高速道路に挟まれているという点です。都心部なので、空気がきれいな場所というのはそれほど多くはないと思いますが、3方向を道路に挟まれた区画となりますので、気になる方は現地を確認した方が良いと思います。もっとも、物件からは少し距離がありますので、騒音が気になるようなレベルではありません。

建物もかなり良い感じです。

物件の設備についてはまだ詳細な情報はリリースされておりませんが、1LDK~3 LDKで専有面積は35㎡~110㎡までと、かなり広い層をカバーしております。最近は100mを超える住戸を準備するのは、超ハイスペックな超高額物件などに限られており、多くの物件が70㎡台以下の住戸のみを揃えているので、広い住戸が欲しい方にとっては特に狙い目の物件だと思います。

このエリアに興味がある方は是非チェックして欲しい物件です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました