ザ・パークハウス高輪松ヶ丘 – 勝手に評価 92.5点
評価項目 | 10段階評価 | 加重 | 評価(100点満点) |
立地 | 9 | 30% | 27 |
生活利便性 | 9 | 30% | 27 |
築年数 | 10 | 15% | 15 |
建物の特性 | 9 | 15% | 13.5 |
独断による調整 | 10 | 10% | 10 |
評価 | 92.5 |
白金高輪のマンション紹介、何件目だろう?
娘の習い事のお迎えの関係で、白金高輪駅付近を週に一度くらいの頻度でうろちょろすることがあるのですが、あちらこちらでマンションを作っています。ざっと思い出すだけでも、SHIROKANE The SKY、ザ・パークハウス・高輪タワー、プレミストタワー白金高輪、アトラスタワー白金、グランドメゾン白金高輪パークフロントなどが挙げられます。
しかもどの物件も徒歩5分以内と近く、まさに白金高輪駅付近が未曽有の開発ラッシュとなっています。ここまでいっぺんに都心でマンションが作られるケースというのも珍しいのではないでしょうか?
タワーマンションを含めてマンションが一度にたくさんできると、街の機能にも影響が出そうですね。保育園や学校の受け入れ態勢、駅やスーパーの混雑などは明らかにインパクトが出るものと思います。
一気に街が開発されて、大変なことになった武蔵小杉を思い出します。
そもそも到着する電車が混雑しているのに、大量の住民が電車に乗ろうとするので、毎朝が戦場のような状況だと知人は語っておりました。
スタンダートであることの強みを活かす。
そんな新築マンション建設ラッシュの白金高輪駅付近に、三菱地所レジデンスが建設中なのが、「ザ・パークハウス 高輪松ヶ丘」です。
70㎡~80㎡の3LDKが中心の73戸の7階建てのマンションとなりますので、1000戸を超える規模を誇る、SHIROKANE The SKYなどに比べると、こじんまりとした印象を受けますが、それでも73戸というのは決して小規模ではなく、それなりの規模のマンションとなります。「高輪皇族邸に寄り添う」という点を強調することで、格の良さをアピールしているのですが、それよりも高台の入り口に建っているので、ハザードなどの心配がなく、地盤も安定していると考えられるので、そちらの方が重要であると思います。
周囲にタワーマンションが多いなかで、7階建てという比較的低層のマンションとなっている点が魅力的で、デザインも重厚感がありながらも古臭くない明るさを持った良い物件になりそうです。
70戸の住宅なので、華美な共有設備は付帯されておりませんが、無駄な設備維持費が係ることがないことから、ファミリー層などにとっては合理的で利用的なマンションになるのではないかと思います。
新しく白金高輪に作られている6棟の物件の中で、もっとも標準的なファミリー層を主要対象とした物件になるのかと思いますが、良い塾が多いこのエリアを狙ってファミリーが流入していることを考えると、ターゲットをしっかりと見据えて、永住が望める良質の物件ができたなと思っています。
建築ラッシュのインパクトがどこまで大きいのかは今のところ未知数ではありますが、もともと生活利便性が高いエリアなので、自転車などをうまく使えば、人口の流入も回避できるかもしれません。ファミリーで落ち着いて永住を考えるならこの物件はお勧めです。
コメント