新着情報 – 三方をビルに囲まれています – 住友商事の大手町 I計画

クラッシィハウス
Pocket

スポンサーリンク

大手町駅から徒歩6分ぐらいのところにポッカリと敷地が空いています。

金融街であり、最近凄まじい勢いで再開発が進んでいる大手町駅ですが、そこから徒歩6分のところにポッカリとマンション用の敷地があります。ここは、住友商事が建設を進めている16階建てマンション「大手町I計画」の用地で、2022年5月に完成予定とのことです。住友商事のマンションブランドと言えば、「クラッシィハウス」となりますので、分譲であれば「クラッシィハウス大手町」とか命名されるのかもしれません。

場所は大手町から徒歩5分のところにあります、神田免許センターから道路を挟んで向かいという位置になります(地番:千代田区内神田1丁目26番)ので、大手町や神田と言った場所で勤務する方からの需要がある場所なのかもしれません。

私が「ポッカリと」と表現するのには理由があって、それはこの場所が大通りから一歩入った通り沿いにあり、歩いていると三方をビルに囲まれながらも広い空間が突然出現するからです。写真を見て頂くと「囲まれているなぁ」というのが分かると思います。

写真の右側、中央、奥と建物があり、道路に面している東側だけが建物に接していないことになります。

東側が空いているのであれば朝日が入るのかなと思いきや、次の写真のとおり、道路の向かい側にも建物があるので、東側に陽射しが当たるのは、かなり陽が高くなってからということになります。また、写真の奥が南となるのですが、大きなビルがそびえたっているのが分かりますので、午前中の少しの時間以外は日差しは期待できないのかなと思います。

スポンサーリンク

ファミリー世帯には苦しい生活利便性となる立地です。

ところで、私は以前「クラッシィハウス神田錦町」という、これまた住友商事のクラッシィハウスシリーズの物件を検討したことがあります。クラッシィハウス神田錦町は今回紹介している大手町I計画の立地から、かなり近い物件で、週末にモデルルームに行き現地付近を散策したのですが、私が持った印象は「人が少なくて静かじゃないか!」というものでした。

よく考えれば、大手町や神田と言う日本でも屈指のビジネス街に挟まれた立地なので、多くの会社が休みである土日は当然静かなのです。そして同時に思ったのが、「買い物とかはどこでするんだろう?」という素朴な疑問でした。徒歩5分ぐらいのところに「まいばすけっと神田西店」があるのですが、コンビニ程度の小規模店舗なので、ファミリー世帯である我が家の需要は満たせないということでこの物件は諦めました。

一方、大手町の再開発のおかげで、神田錦町にできる「神田スクエア」という商業施設には、都市型スーパー(規模は小さいがお弁当屋お惣菜が充実した店舗)が入店するとのことなので、私が検討をしていた3年ぐらい前に比べると、選択肢は増えつつあるようです。

とはいえ、大型スーパーに限らず、公園、図書館、学習塾といった子供に必要なインフラが整った街というわけではないので、大手町・神田・丸の内といった場所に徒歩通勤を希望する単身世帯や夫婦世帯などがメインターゲットになる物件なのかもしれません。

クラッシィハウス神田錦町もそうですが、クラッシィの物件は外観が落ち着いた色合い(普通っぽい)でありながらも、内装がホテル仕様となっているので、都心ライフを満喫したい人にはかなり適した物件なのだと思います。皇居まで徒歩2分という立地なので、ランニング好きな人にとっては、今や「聖地」となっている皇居を、着替えやシャワーの場所などを気にせずに好きな時に走ることができます。

私がこの物件に住んだら、週に3回は「かんだやぶそば」に行きます。

この付近で個人的に私が好きなお店は物件から徒歩10分ぐらいのところにある「かんだやぶそば」です。

一杯やりながら食べるそばやてんぷらはまさに至福の時間を提供してくれます。

かんだやぶそば:せいろうそば:神田

新型コロナウィルスが蔓延している環境を鑑みると、物件の案内が開始されるまでにはまだしばらく時間がかかるかもしれませんが、大手町徒歩6分という物件に興味がある単身世帯、夫婦世帯の方は是非チェックしてほしいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました