株式投資を始めました。今後「付録」として損益状況をお伝えします。

株式投資
Pocket

スポンサーリンク

投資は不動産を中心に行ってきました。

これまでいくつか不動産の売買を行ってきましたが・・・

① 自分と家族が住む。
② 自分に「もしものこと」があった時に、保険金がわりに家族に残す。
③ 長生きをした時の年金がわり。

という目的でした。

中古物件を安く買って、リノベーションをし、付加価値を付けて売って収益を狙うということもしてみたいとは思うのですが、なかなか良い立地がでないということから始められていません。

ただ、私の場合、きっとリノベーションを始めたら、できるだけかっこよくしようと考えてしまい、良い質の壁紙や設備を選んでしまい、採算を考えたら周囲の相場から飛び抜けて高く、入居者が全く付かないような「モンスター」物件を産み出してしまうと思います。

まあ、それはそれで「趣味」としては面白いとは思いますが、趣味で片付けるにはお金が掛かりすぎるかなと思います(笑)

ちなみに中古物件を買い、リノベーションして売って収益をあげている知人は、いかに内装にお金をかけずに良く見せられるかにフォーカスしているそうで、それぐらいしないと、家族を養うのに足る儲けは得られないそうです。

スポンサーリンク

私、久しぶりに株式投資を始めました~。

新型コロナウィルスの影響で、株式市場はかなりダメージを受けておりますが、私の予想ではコロナの流行が治まれば収益性が回復し、価格もリバウンドすると思われる銘柄が結構あるので、久しぶりに少しづつ株式を買いたいと思います。

例えば、外食、交通、デパート、ブライダルなどは平時の業績に関係なく、株価が ボロボロになってしまっている銘柄が多く、外出自粛が解除されて、人が動けば必然的に業績が戻る銘柄もあるのではないかと考えております。

業績が戻れば株価も元の水準に戻ると考えられるので、これはチャンスなのではないかと思っています。

他方、私の予想ではオフィスビルなどを運営する会社は厳しいのではないかと思います。というのも、在宅勤務の普及により、お客さん企業が「会社に全員分のデスクとか要らないのではないか。半分ぐらいは家からでも十分仕事ができるのではないか?」と気付いてしまい、借りているオフィススペースを更新の段階で部分的に返していくのではないかと考えるからです。

こうなると、空いたスペースを埋めるために賃貸料を下げる必要があり、結果的にオフィスビル運営会社の収益性は下がると思います。

ただ、私は株式投資のプロではなく、あくまでも自分の経済動向に対する読みを頼りに中長期の売買をしたいと思っておりますので、「付録」として今後マンションについて文章を書いた後に、投資状況と損益を状況を書いていきたいと思っております。

今日の株式損益

で、今日買った銘柄はこちらになります。

日本航空はオリンピックの延期、新型コロナウィルスの蔓延により、訪日観光客に加えてビジネスでの移動も枯渇してしまったので、ジリ貧に。。。しかし、日本航空は1年ぐらい収益がなくても潰れない財務状況なので、回復まで持ち堪えることができると思います。また、日本の国家戦略がインバウンドにある以上は、航空業界は主要業種になると思いますので、ゆっくりと収益も株価も回復に向かうと思っています。

ウォーレン・バフェット氏は航空業界はこれから苦難の道を歩むと言っていますが、長距離移動の手段として飛行機以外の選択肢が無いので、好むと好まざるとに関わらず、飛行機を使うことになると思います。(アメリカの場合、通勤に飛行機を使っている方も多いので、リモートワークが普及すると乗客の利用状況に無視できないような影響があるのかもしれません。)

現段階では1銘柄しかないので、こんなの見せられても…という感じだと思いますが、時間をかけて保有銘柄を増やしていく予定なので、どうか末長く見守ってください!

銘柄取得価格株数終値損益
日本航空 (9201)1,9001001,9000

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました