「マンション大好きおじさんが思ったことを語ります」
とぴりの「都心マンション・レヴュー」
  • Home
  • 本文
  • 番外編
  • Privacy Policy
  • お問い合わせ
  • Profile
  • Sitemap

立地も名前も外観も設備もかっこいい既存物件 – SAION SAKURAZAKA (サイオン桜坂)

サイオン
TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー
2020.04.15
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

  1. SAION SAKURAZAKA-勝手に評価 9点
  2. ANA インターコンチネンタルホテル、アメリカ大使館、 ホテルオークラに囲まれた立地はかなりすごいと思います。
  3. かつての「スーパー難民」問題もすっかり解決されています!
  4. 物件内の設備もかなり魅力的だと思います。

SAION SAKURAZAKA-勝手に評価 9点

 

10段階評価

加重

評価

立地

9

30%

2.7

生活利便性

8

30%

2.4

築年数

7

15%

1.05

建物の特性

9

15%

1.35

独断による調整

10

10%

1

評価

9

ANA インターコンチネンタルホテル、アメリカ大使館、 ホテルオークラに囲まれた立地はかなりすごいと思います。

さすがに昨今の「巣ごもり要請」の環境だと新築物件のリリースも少ないのですが、いい機会なのでこれまで私が気になっていた既存物件をレビューしたいと思います。

今回、レビューしたのは 「SAION SAKURAZAKA (サイオン桜坂)」です。

この物件は六本木通り沿いにある ANA インターコンチネンタルホテルから一本内側に入った緩やかな坂道の途中にあります。春には道路の両側の桜が咲き誇り、「桜坂」 の面目躍如といったところです。桜の季節以外でも、坂道は非常に美しく、銀座線の溜池山王駅に向かう徒歩2分の道のりもきっと気持ちよく過ごすことができると思います。南北線の六本木一丁目駅へも徒歩6分となっておりますので、地下鉄のアクセスも非常に良いと言えます。

もっとも、この物件に住んでいる方は、地下鉄にはあまり乗らず、車移動の生活をしている方もいらっしゃると思いますが、地下駐車場のセキュリティーも万全なので安心です。

かつての「スーパー難民」問題もすっかり解決されています!

生活をする上で必要なレストラン、クリニック、 薬局、スポーツジム、 美容室といった商業施設は徒歩2分の 「アークヒルズ」や徒歩6分の「泉ガーデン」 と「六本木グランドタワープラザ」にあります。以前は、この立地における最大の弱点は「スーパーマーケットがない!」 というものでしたが、今ではアークヒルズに「福島屋」というナチュラルフードのスーパーと「成城石井」が入っておりますので、食材に困ることもなくなったと言えます。

物件は 26階建てのタワーマンションなのですが、街並みにあったシルバーとベージュの色合い、高さに対して十分な厚み(完全に個人的な感覚の話なのですが、ヒョロっとしているタワーマンションには不安感をかんじてしまいます。)があり、シャープなフォルムでありながらも柔らかな印象を持たしてくれます。物件を見ると「何かいい!」と言う気持ちになります。


物件内の設備もかなり魅力的だと思います。

物件内部もホテルロピーのような高級感のあるメインラウンジ、上層階にあるスカイラウンジ、屋上庭園と、くつろぎの空間がマンション内に準備されており、さらに各階ゴミ置き場にトランクルームと生活利便性を高める館内設備が非常に充実しております。

私はこれまで過剰な共有設備は管理コストに跳ね返ってしまうので必要はないとたびたび書いてきましたが、SAION SAKURAZAKAに備えられている設備は、大がかりなメンテナンスが必要ない種類のものであることから、ここの共有設備についてはかなり支持をします。(最近、最上階にプールが備えつけられた超高級物件がありますが、かなりマメなメンテナンスが必要でお金が掛かると思います。)また、24時間対応のコンシェルジュサービスがありますので、生活をする上でとても安心です。

既存物件なので、いつでも空室があるわけではありませんが、現在売り出されている住戸は「26階建ての7階部分、88㎡の2LDK」で14,980 万円となっております。2010年10月築の物件ではありますが14,980 万円という価格は、最近このエリアでリリースされる物件と比較をしても、かなりのお値打ち物件だと思います。既存物件ではありますが、そこそこの新築物件よりもはるかに魅力が詰まった物件だと思います。

溜池山王、六本木エリアで物件をお探しの方には自信をもってお勧めできる物件ですので、是非チェックしてみてください。

サイオン
シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー
管理人とぴをフォローする
管理人とぴ
とぴりの「都心マンション・レヴュー」

関連記事

タワーマンションの注意点

タワーマンション所有者に不動産業者が多いという事実。

おお。これは良い記事だ! 私が不動産についていろいろと参考にしているサイトのひとつに「マネーの達人」があります。「マネーの達人」はマンションに限らずマネースキルを磨く情報を提供しているサイトです。 その中で、「確かになぁ~。 これは...
プラウド

これは便利!東池袋駅から直結のタワーマンション – プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ- 勝手に評価 8点 項目 10段階評価 加重 評価 立地 9 30% 2.7 生活利便性 8 30% 2.4 築年数 10 15% ...
クレヴィア

これは面白い!「離れ」が準備されているコンパクトマンション – クレヴィア山吹神楽坂

クレヴィア山吹神楽坂 -勝手に評価 91点 評価項目 10段階評価 加重 評価(100点満点) 立地 8 30% 24 生活利便性 10 30% 30 築年数 10 15% ...
オハナ

野村のセカンダリーブランドOHANA- 新宿まで30分 – オハナ萩山

OHANA(オハナ)とは何か。 プラウドで有名な野村ですが、数年前にオハナと言うセカンダリープランドを立ち上げまし た。会社側にはきちんとした理念はあるのですが、購入者視点でプラウドとの違いを見ると、プラウドが都心型のハイ...
不動産市況

どうした住友不動産! ? 資料請求停止や販売中止が散見されるけど・・・。

延期・中止が相次ぐ現状は一体なにが原因? 最近気になることの一つに、住友不動産で、ホームページには載っているのになかなか物件案内が開始されない物件や資料請求を一時停止している物件、果ては販売が中止された物件...
ブリリア

一見「普通」のデザインですが、 隠し味のように「アート」が感じられます – ブリリア 目黒青葉台

ブリリア目黒青葉台 - 勝手に評価 80点 評価項目 10段階評価 加重 評価(100点満点) 立地 7 30% 21 生活利便性 7 30% 21 築年数 10 15% ...
こ、これは陸の孤島物件か… – ザ・パークハウス 三田ガーデン レジデンス&タワー
立地、生活利便性、設備、外観、どこをとっても抜かりなしの既存物件です – ワテラスタワ ー・レジデンス

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ホーム
サイオン

人気記事

どうした三井不動産! - 私の心をくすぐる都心物件の開発の波が止まらない!
2020.05.20
舌の根の乾かぬ内に - 帰宅途中に発見した三菱地所レジデンスの千代田区三番町26計画
2020.05.28
原宿の67億円という住戸があるマンションです - MARQ OMOTESANDO ONE
2020.05.10
共用部設備の豪華詰め合わせです - パークコート神宮北参道 ザ タワー
2020.12.26
高台に鎮座する低層住宅・・・でかした野村不動産!- プラウド元代々木町
2020.07.07

新着記事

「一日一組限定の会員制のレストラン」のようなマンション – オパス有栖川
2021.02.06
駅から遠くてもいいのです…港区南麻布ですから!-ロイヤルシーズン南麻布
2021.01.31
共用部設備の豪華詰め合わせです – パークコート神宮北参道 ザ タワー
2020.12.26
港区なのに阪神タイガースを連想させます – プラウド新虎通り
2020.12.23
物件デザイン・プランはトップレベル – ザ・パークハウス目黒青葉台
2020.11.28
とぴりの「都心マンション・レヴュー」
© 2019 とぴりの「都心マンション・レヴュー」.
タイトルとURLをコピーしました