今作られているマンションで「大手町駅に一番近いマンション」です。

クラッシィハウス
Pocket

スポンサーリンク

「クラッシィハウス大手町」とかになるのかな。

このマンションについては以前にも「 住友商事の大手町 I計画」という記事で紹介をしておりますが、先日この物件の建設予定地を通りかかったので少しだけアップデートをします。

現状、建設地の敷地内に建材や機械が運びこまれ、少しずつ工事が進んでいるようです。もっともこの物件の完成予定は2022年5月になっておりますので、まぁ・・・現段階ではこんなものかもしれません。

それにしても、相変わらず3方をビルに囲まれております・・・って、まぁ当然ですよね。

ところで、このマンションは私が知る限り、今作られているマンションの中で最も大手町駅に近い物件となります。

大手町駅・東京駅の北口エリアはかなり多くの場所で再開発が行われておりますので、今は週末などは若干寂しいこのオフィス街も、多くの新しい施設ができることで週末なども活気がある街になるのではないでしょうか。

実際、三井物産があるOtemachi Oneには30店ほどの店舗が開店し、神田スクウェアには念願のスーパーマーケット(サミット)が出来上がり、常盤橋には2027年に日本で最も高いビルが出来上がり、そこには多くの店舗が入ることになります。

また、この物件周辺はまだまだ古いビルが多く、どんどん街が新しくなっていくので、今のうちにこのエリアにマンションを買っておくと、将来資産価値の面からもかなり期待ができます。自分自身が住まなくても、ビジネス街にあるマンションなので、賃貸需要も非常に高く、投資物件としても価値が高いと思います。

ところで、以前この物件について書いた記事の中でも述べましたが、このエリアはビジネス街であることから、サラリーマンの需要を満たす飲食店やちょっとイカガワシイお店などが散見されますので、あまりファミリー世帯には向かないと思いますが、単身世帯や共働き世帯などにとってはかなり住みやすいエリアと言えます。

大手町・東京周辺以外にも、神田・秋葉原・神保町・御茶ノ水も近いので、散歩好きな人などは週末が待ち遠しいこと請け合いです。

このエリアに興味がある方は、是非現地をチェックしてみてほしい物件だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました