マンション都心なのに「陸の孤島」ような環境にあるマンション 都心なのに「陸の孤島」のような環境にあるマンション。 車で都心をウロウロしていると、マンション好きな私は自然とマンションに目が行きます。その中でも最近気になるのが都心にある「陸の孤島型」のマンションです。 私が思うところの「陸の... 2020.01.31マンション不動産一般新築
KOHAKUアスコットの新ブランド「KOHAKU」- KOHAKU新中野 丸の内線の新中野駅徒歩2分という好立地 私見ですが、東京都心を走る地下鉄の中でもっとも「都心らしい」場所を走っているのは丸の内線と銀座線だと思っています。 今回ご紹介するKOHAKU新中野がある新中野駅は丸の内線の駅で、乗り換えなし... 2019.08.17KOHAKUマンション新築
パークハウス白金再開発エリアの道路を挟んで向かいにできます – ザ・パークハウス高輪タワー 白金・三田エリアにタワーマンションがポツリポツリ 以前、このブログでも記載をしましたが、再開発中の白金には白金・ザ・スカイが作られ、白金台にはザ・パークハウス白金二丁目タワーがあり、お隣の三田エリアには、ザ・パークハウス三田タワーができま... 2019.08.16パークハウス新築物件レビュー
ブリリア変わり行く東上野の再開発を先取り。資産価値が上がりそうな場所です – ブリリア上野ガーデン 上野といえば 上野駅と聞くと西側に広がる上野恩賜公園(上野動物園と不忍池含む) と、その敷地内に「これでもか!」とばかりにある博物館・美術館(国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館)の印象が強いかと思いま... 2019.08.06ブリリアマンション新築物件レビュー
グランドメゾン代沢三丁目に広さ十分の低層住宅がリリースされます – グランドメゾン代沢三丁目 ノスタルジー溢れる下北沢南口商店街を闊歩! 下北沢駅は工事を終えて、かなりキレイきれいになりましたが、駅から伸びる下北沢南口商店街はまだまだ雑踏が残り、懐かしさが感じられます。 いったい 何が懐かしさを感じさせるのかと考えてみると、... 2019.07.31グランドメゾンマンション新築物件レビュー
オープンレジデンシアご近所には迎賓館赤坂御所あり、コモレ四谷ができます – オープンレジデンシア四谷 四ッ谷駅は意外と人が少ないように思う。 四ッ谷駅は山手線の中心に位置しており、都心の中でもヘソに位置するような場所に位置しております。それにも関わらず、四ツ谷駅はそこまで人が多いという印象はなく、むしろこの場所にしては人が少ないのではない... 2019.07.30オープンレジデンシアマンション新築物件レビュー
HARUMIフラッグいよいよ登録を開始した巨大街づくりプロジェクト – HARUMI FLAG 隣接する4つの巨大マンション群ができるイメージです。 HARUMI FLAGは分譲用のSea Village, Sun Village, Park Village、そして賃貸用のPort Villageから構成されていますが、1つのVil... 2019.07.29HARUMIフラッグマンション新築物件レビュー
建物内モデルルーム建物内モデルルーム方式による販売は自信の現れ。 できるだけ早い段階で売り出しをしたい気持ちは分かる。 用地調査、用地取得、設計、建築などのプロセスを考えるとマンションができあがるまではかなりの時間と膨大なコストがかかる。デベロッパーとしては、できるだけ早い段階で購入してくれそうな人を探... 2019.07.28建物内モデルルーム新築
イニシア住まいは「広さから機能で選ぶ時代」というコンセプト – イニシア築地レジデンス 「LDK に縛られないキャビンという捉え方」とは何だろう。 キャビンという言葉を聞くと、飛行機の機内やクルーザーの船室が頭に浮かびます。最近では、飛行機には座席だけではなく、カウンターバーが設置されていたり、クルーザーであればホテルばりの... 2019.07.25イニシアマンション新築物件レビュー
イニシア再開発の波を受けながらも、古きよきを守る高輪の街 – イニシア高輪プレシアスコート 「高輪ゲートウェイ駅」の騒動もどこ吹く風 山手線の新駅として品川と田町の間に誕生する高輪ゲートウェイ駅はそのポップなネーミングから大きな話題を集め、反対の署名運動にまで発展しましたが、 一応の落ち着きを見せております。「高輪」でよくない?... 2019.07.24イニシアマンション新築物件レビュー