移動手段は車、広々とした低層住宅、 資金的な余裕ありなら、こちらの物件はお勧め! – ヴォータニア目黒

ヴォータニア目黒
Pocket

移動手段は車、広々とした低層住宅、 資金的な余裕ありなら、こちらの物件はいかがでしょうか -ヴォータニア目黒(VOTANIA MEGURO)

スポンサーリンク

駅徒歩16分に総住戸数9戸の3階建ての既存物件

東急東横線「祐天寺」駅徒歩16分·「中目黒」駅徒歩17分に総戸数9戸の3階建ての既存物件がリノベーションを図り、新たに3戸を販売しております。

しかも、この3戸は225.16㎡, 233.02m、238.59 ㎡の4 LDK とはっきり言って「巨大」です。

スポンサーリンク

ランニングコストも巨大です。

この物件を購入しようとする人はそこまで資金的な部分は、それほど気にしないのかもしれませんが、238.59㎡の部屋で、管理費 47,000 円/月、 69,420円/月、 駐車場35, 000円/月、インターネット利用料 2,538 円/月、テレビ共視聴設備利用料金 540円/月となりますので、住宅ローンが無くてもランニングコストは月に154, 498円かかります。

さらに、固定資産税なども襲いかかってきますので、その分の準備も必要です。

でも、広さを考えるとかなり「リーズナブル」

しかし、この物件、実は広さに対して値段が超リーズナブルなのです。
225.16 ㎡: 21,900万円
233.02 ㎡: 22, 500万円
238.59 ㎡: 22, 800万円

私がリーズナブルだなと思ってしまう理由としては、下記のような価格が提示されている都心部にある物件に毒されてしまっているからかもしれません。

サンウッド青山: 3LDK の154. 45 ㎡=56, 800 万円
プランズ六本木レジデンス: 3LDKの185.28 ㎡= 35, 000 万円
パークコート一番町: 2LDK の123.94 ㎡=33,000万円
パークコート文京小石川ザタワー: 4LDKの121 ㎡= 36, 000万円

確かにこれらの物件は超人気エリアであり、 駅からかなり近い物件となりますので単純な比較は出来ません。

しかし、220 ㎡という広さはお金を積んでも買えないということもあり、極めて希少性が高く、それが22,000万円で買えるとなると、 やはりリーズナブルなのではないでしょうか。

3戸のうちでは一番狭い(笑)物件でさえも、LDKが40畳、主寝室が18畳 (隣接するウォーク・イン・クローゼットが5畳もあります!)となっておりますので、 庶民からすると40畳のLDK をどのように使ったら良いのかに迷ってしまいますが、このような生活に慣れている方であれば、きっと空間の有効活用ができるのだと思います。


質実剛健さを感じます

外観はかなりシンプルで、建物内部に入っても華美な要素はなく非常に落ち着いたものとなっております。まさに「買実剛健」で、この物件を見ると本当に余裕のある人は無理に豪華さを追及せず「シンプル・イズ・ザ・ベスト」といった感じで生活しているのだろうなと感じます。

この物件で注意すべきは駅からの距離です。
最寄り駅まで15分以上歩かなくてはならないという状況は、年配の方や小さなお子様を連れている方にとっては少し厳しいので、 やはり車は必須だと思います。近くをバスが走っていますので車の運転をしない方はどの程度負担になるかを確認した方が良いと思います。

私もいつか「運転手さん」が雇えるようになったり、「完全自動運転」になったらこのような物件を考えてみたいと思いますが・・・早くて来世でしょうね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました