家族との時間を大切にすることをコンセプトの中心に据えるマンション-ザ・パークハウス・オイコス・赤羽志茂

パークハウス
Pocket

スポンサーリンク

そもそも赤羽・志茂ってどこだろうか。

南北線の「志茂駅」徒歩6分、京浜東北線の「赤羽駅」まで徒歩9分の立地に500戸の大型マンションが出来上がっています。私は山手線の南半分を生息地域としているので、そもそも北半分については、極端に知識が少ない・・・というか志茂駅という駅名も初めて聞きました。

しかし、調べるにつれて、このエリアの生活環境の良さに素直に驚きました。

まずはアクセス。

徒歩6分の志茂駅・徒歩9分の赤羽駅から、飯田橋まで18分、東京駅まで20分、新宿駅まで21分、四ツ谷駅まで22分と、主要駅まで20分程度で行けます。
南北線は他の路線に比べて混雑が少ないので通勤の負担が軽く、乗り換えた先の京浜東北線や山手線も本数が多いので、ラッシュアワーでもギュウギュウに詰め込まれるという感じではありません。

志茂駅・赤羽駅付近には、スーパーが多いです。ディスカウントスーパー大黒屋、スーパーバリュー、イオン、西友、ダイエーがあります。さらにララ・ガーデン赤羽というアーケード商店街があり、日常の買い物をどこでするか迷ってしまうほど選択肢が多いです。

スポンサーリンク

家族との時間を最優先したい人に住んでほしい物件です。

物件自体に目を向けると、そのコンセプトのとおり、家族で一緒に時間を過ごせる設備が揃っています。

子供と一緒に本を読んだり、読書に没頭する空間として、青山ブックセンター監修の「ブックラウンジ・ブックテラス」。体を動かす為の「エクササイズルーム」、家族でお客様を迎える為の「パーティールーム」、「キッズルーム」、「ゲストルーム」など充実の共有設備です。その中でも特徴的な設備として「DIYルーム」が挙げられると思います。

DIYルームは、家族が一緒に家具を組み立てたり、アトリエとして創作活動に勤しむことができます。私のようなおじさん世代が小さい頃は、のこぎりや釘で色々なものを作りましたが、ずっとマンションで育った若い世代の方々は、自分で何かを作ろうと思っても場所がない為、ものを創る機会があまりなかったのではないでしょうか。

これは子供達も一緒だと思います。学校の工作の時間に少しものをつくることがあったとしても、自分が好きなものを好きな時に作るという自由はないと思います。

家族との時間を大切にしたいと考えるファミリー世帯には本当にうれしいコンセプトを持ったマンションだと思います。

価格的には東京駅20分という立地を考えると、お得かもと思います。

間取り的には65㎡~84㎡(3LDK~4LDK)で、価格が4400万円~7500万円となっています。東京駅まで20分の距離をJR中央総武線・東西線の中の駅に同じパーク・ハウスシリーズの「ザ・パークハウス中野タワー」というのがありますが、ここは中層階で70㎡で1億円弱ぐらいでした。
マンションのコンセプトと対象購入層が異なるので、単純比較は適切ではないかもしれませんが、育ち盛りの子供を抱えるファミリーには、「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」は現実的に価値ある物件と言えるのではないでしょうか。

ただ、ひとつ気になるが・・・「オイコス」って何だ!?ということですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました